■取得許可 |
|
廃棄物再生事業者登録 |
再第03003号 |
再生資源回収事業者 |
第N20K-00947号 |
産業廃棄物の中間処理 |
長野県 第2021007040 |
産業廃棄物の収集運搬 |
長野県 第2011007040
群馬県 第1000007040
新潟県 第1509007040
埼玉県 第1104007040
岐阜県 第2100007040
山梨県 第1900007040
静岡県 第02201007040
神奈川県 第01402007040
長野市 第9502007040
川崎市 第5700007040 |
特管廃棄物の収集運搬 |
長野県 第2061007040 |
一般廃棄物の処分業 |
上田市 許可番号2003
上田工場(破砕・圧縮・圧縮切断)
丸子工場(圧縮・破砕) |
一般廃棄物の収集運搬 |
上田市全域 許可番号1010
その他の地域
長野市、東御市、小諸市、諏訪市、坂城町、長和町、御代田町、軽井沢町、佐久穂町、小海町、青木村、南牧村 |
計量証明事業登録 |
長野県 第1号(上田工場)・第96号(丸子工場) |
金属くず商 |
481100780001 |
古物商 |
11077105(機械工具類・美術品類・時計宝飾品類・道具類) |
一般建設業登録 |
長野県知事 許可(般-16)第22672
土木工事業、建設工事業、大工工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、内装仕上工事業、水道施設工事業 |
中国リサイクル原料輸出登録 |
A392040884 |
入札資格 |
関東・甲信越・東海・北陸地域の衆議院・参議院・国立国会図書館・最高裁判所・会計検査院・内閣(内閣官房・内閣法制局・人事院)・内閣府(内閣府本府・宮内庁・警察庁・防衛庁)・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省及び環境省の各調達機関
長野県5334
上田市、東御市、坂城町、青木村、ほか |
自動車リサイクル許可 |
引取業者・フロン類回収業者・解体業者・破砕業者 |
特定家庭用機器再生商品化法(家電リサイクル法) |
指定引取場所No100
(A・B共通:全てのメーカーのお取り扱いが出来ます)
家電リサイクル券取扱店 |
容器包装リサイクル法 |
旧丸子町、旧武石村地域指定引取場所
(廃プラスチック類) |
第1種フロン類回収業者登録 |
長野県2010056 |
第2種特定製品引取業者登録 |
長野県2021497 |
建築基準法第51条許可 |
リサイクルセンター丸子工場 |
■沿 革 |
|
明治22年 |
小柳平三郎により柳屋商店設立 |
8月8日 |
上田市常入801に小柳産業有限会社設立
代表取締役 小柳英之 |
1月22日 |
代表取締役に小柳環就任 |
7月28日 |
代表取締役に小柳繁弘就任 現在に至る |
3月8日 |
本社を現在地 上田市材木町2‐12‐10へ移転 |
昭和52年8月 |
株式会社に移行 |
10月1日 |
リサイクルセンター丸子工場オープン |
8月1日 |
会社創立50周年に向けて環境宣言 |
3月14日 |
環境ISO14001認証取得 |
平成15年8月 |
会社創立50周年 |
平成21年1月 |
創業120周年を記念してプライバシーマーク
(JISQ-15001)認証取得 |
平成25年8月 |
会社創立60周年 |